1274560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まめちゃんの『あゆみ』

まめちゃんの『あゆみ』

陣痛

陣痛がきた!
             

2003.6.12  39w4d

おしるし


昨晩、寝る前にほんの少し茶色いおりものがあった。
『おしるしかな? 今日の内診の刺激で出血しただけかな?』とか思いつつ
『もうそろそろかも』と期待がふくらむ。
ゆうパパにも報告
「おっ、いよいよか?」と喜んでる。
    
生理痛のような痛み

ん?この感じ久々、子宮の中がチクチク
生理痛みたいな痛さだ。
ふと時計を見ると2時過ぎ。
うとうとしながらも痛くなったら時計を見る。
30分おきに痛みがくるなぁ。
!陣痛かも!
    
記録しよう

3:40、トイレに行った帰りメモ用紙を持ってくる。
だんだん周期が短くなってるから、記録しておこう。
3:40,55
4:10,22,35,48
5:00,12,24,36,47,59
みごとに12分間隔
    
ゆうパパに報告

ゆうパパの目覚ましが鳴る。
止めて寝てしまう。
私はほとんど寝てないのに、のんきなもんだ。
ポンポンと背中をたたき「けっこうきてるねん、陣痛やと思う」と伝える。
急に目が覚めたようで「おっ、きたか♪」と喜んでいる。
6:09,19,29,36,42,50,58
もう10分未満になってる。
陣痛の合間にさっとシャワーを浴びる。
戦いにのぞむのだ、腹ごしらえもしっかりした。
    
病院に電話

7:00 病院に電話
聞き覚えのある声
切迫早産で入院したときにお世話になった助産師さんの声だ。
(あ)「10分間隔切ってます」
(助)「まぁ、でも電話できるくらいやったら、もう少し家にいたら?」
そっかぁ、じゃぁもう少し家でのんびりしよう。

7:06,12,18,24,27,31,37,41,46,53,57

8:00 再び病院に電話
(あ)「5分間隔です。痛みも強くなってきた」
(助)「もう少し家にいてもいいし、心配やったら来る?」
どんどん間隔が短くなっているので、ゆうパパも心配
病院へ向かうことにした。
猫たちや庭の野菜達にしばしの別れを告げ、家を出る。
青空だ!晴くん、今日は晴だよ!
    
入院

8:30 病院に着くが外来受付を待つのは大変
直接産婦人科病棟にあがる。
電話に出た助産師さんが内診。
(助)「もうこんなんかぁ、じゃぁ入院しようか」
ホッとする。
個室に入ってベッドに横になる。
陣痛の度にしっかり深呼吸してのがす。
我ながら、うまくのがせたと思う。

11:00 DR.の診察
3cm開大、子宮口を柔らかくする薬し入れたそうだ。
DR.「今日中には生まれるしね」
今日中って、夜になるの?少し気が遠くなった。
    
LDR室へ

12:00 3分間隔の陣痛の合間に昼食
陣痛の度に立ち上がって、歩き回る。
歩きながら深呼吸、これが私の陣痛のがし。
ゆうパパは笑っている。
昼食はなかなか喉を通らず、半分くらいでリタイヤ。
ベッドに横になってNSTをつけたが、寝ているのが辛い。
NSTもうまく波形がとれないので外してもらう。

2:00 LDR室(陣痛・分娩・回復を同じ部屋でできる)に移動
子宮口4~5cm開大
はぁ~、まだそんなんか?
    
人口破水

3:00 子宮口6~7cm開大
「順調よ、夕方には生まれるかな」と励まされる
ゆうパパに陣痛の度に腰をさすってもらう。
ヒッヒッフーが上手になってきた。
仕事を早退して、母が来てくれた。
ゆうパパ、疲れて休む。
母に腰を押してもらうとかなり楽になった。

3:35 DR.の内診、子宮口8cm開大。人工的に破水

4:40 子宮口9cm開大。少し腹圧をかけて全開にする。

もどる   すすむ                                           


© Rakuten Group, Inc.